リフォームとリノベーション、そしてリフォームアップ
リノベーションとリフォームの違い
「リフォーム」は英語で「改良、改善」、「リノベーション」は「革新、刷新、修復」を意味するのですが、建築業界でのその意味の違いはとても曖昧で、実は両者の厳密な定義や線引きがなされていないのが現状です。広義としては「リフォーム」は古くなった内装や設備を新しいものにしたり、間取りを変えたりすることを指し、「住まいの改修」全般を表す言葉として一般的に使用されています。内装クロスの貼り替えや、ちょっとした修繕工事から、大がかりな改修や増改築まで、あらゆる住まいの改修を総じて「リフォーム」と呼びます。
その中でも特に、古い建物の良さを活かしつつ、住まい全体を住む人のライフスタイルに合わせた快適な間取り空間に再生させ、また大規模な工事を行うことで、性能を新築の時よりも向上させて、住まいとしての価値を高め、また住みやすさをより良くさせた「新たな付加価値」を生み出す工事を「リノベーション」と呼んでいます。
さらに、弊社がこれまで提唱させて頂いてきました「リフォームアップ」工事という考え方。(これは弊社独自の呼び名であり、造語です。リノベーションのカテゴリに入れる他社もあれば、そうでない他社もあります。)工事の規模にはとらわれず、将来的な住まい全体の性能向上、快適性の追求を視野に入れつつ、現実的に、今出来るリフォーム箇所を(原状回復・機能回復)工事で終えないで、しっかりと、段階的、または部分的であっても、その箇所の(性能向上、機能向上、快適性向上)を目指す工事のあり方です。
リフォームアップのメリット&デメリット
メリット
- 予算を組みやすい。建物全体にかかわる大規模な工事ではなく、必要な箇所だけを工事していくので、建て替えやリノベーションに比べると、費用を安く抑えることができます。また予算に応じて、改修箇所の優先順位を決めていけるのも魅力です。
- 必要箇所のみの工事なので、工事期間も短くて済みます。
- 工事の規模や、内容程度にもよりますが、仮住まいや、引っ越しをすることなく、住みながら工事をすることも可能です。
デメリット
- 建て替えやリノベーションは広範囲を一度に工事していきますが、リフォーム(アップ)は必要箇所の改修となるため、今回改修しない箇所は傷をつけないように慎重に作業しながら、壊し、そして造り上げていく作業の繰り返しとなるので、作業効率が下がる分だけ、コストパフォーマンスは悪くなります。
リノベーションのメリット&デメリット
メリット
- 自由に設計できる。間仕切りがない広々としたリビングにしたい、こだわりのある自分らしい内装を実現したい、等の住む人のニーズに応じた、オリジナルのスタイルを表現することができます。
- 物件の選択肢が増える。間取りや内装、設備機器が条件を多少満たしていなくても、リノベーションによって、新しく変えてしまうため、エリアや立地さえ条件を満たせれば良いという部分もあるため、対象となる戸建やマンションの範囲を増やすことができます。
- 新築を建てるよりもコストをおさえることができる。同じ条件のもと、新築を購入する場合の費用と中古を購入してリノベーションする場合の費用を比較すると、中古を購入してリノベーションする費用の方が、20%~30%程安く抑えられることが多いです。
デメリット
- 築年数による耐久性の不安。既存住宅の場合、建築基準法の改正によって基準が引き上げられ、耐震性が現在の法律の基準を満たしていないことがあり、また物件の管理状態によっても左右される構造体の、耐震改修などに予想以上の費用がかかる場合があります。
- 住むまでの時間が必要。建物検査、打ち合わせ、設計、施工の作業があるということ。既存住宅の購入から、実際に住むまでに前述の時間が必要となります。さらに住まいに強いこだわりがあると、建築士との打ち合わせにも十分な時間が必要となります。
- ローン金利は高くなる傾向があります。物件購入の住宅ローンは他のローンに比べて金利が優遇されていますが、リノベーションの費用にローンを組む場合、リフォームローンを利用する必要があり、トータルでのローンの金利が割高になります。